副業オペレーターのなおです。
ご覧いただきありがとうございます。
本日は、副業で稼ぐために必要なスキル2選と絶対に欠かせないたった一つ能力とは
について解説してまいります。
副業で稼いでいる人の共通点って何かご存じでしょうか?
パソコンスキルでしょうか?
それともプログラミングスキルでしょうか?
答えは
コミュ力 コミュニケーション能力。
副業で稼ぐためには、スキルばかり求められそうですが、コミュ力こそとても重要な能力なんです。
副業も立派な仕事の一つ、結局のところ、人と人とのつながりで成り立っています。
では解説していきましょう。
目次
副業で稼ぐために必要なスキル2選とは
情報発信スキルを身に着ける
一昔前なら、ラジオやテレビが「情報発信」の唯一の方法だったかもしれません。
しかし、急速な通信技術の発展によって、スマホ1台あれば、個人でも簡単に世界に向けて自らをアピールできる時代に。
Webサイト
ブログや公式HPなど、自身のWebサイトを持つことは情報発信の方法として定番中の定番でしょう。
メリット①
誰でも手軽に始められる
メリット②
自分の悩んだ経験や体験をお金に変えることができる
メリット③
匿名でも簡単に始めることができ、誰かの役に立てる
メリット④
初期費用がとても安く、在庫を抱える必要がない
メリット⑤
空き時間があればスマホで記事を書く事ができる
メリット⑥
ブログを通じて、いろんな人と出会うことができる
メリット⑦
ブログをやっているうちにWebスキルが身につく
メリット⑧
たとえ辞めたとしても、ブログは資産として残る
これほどメリットが大きい情報発信できる媒体は数少ないでしょう。
正しい方向に努力ができれば、大きく稼ぐことだって可能なんです。
メルマガ
メルマガとは「メールマガジン」の略で、企業や公的機関が購読希望者に対して定期的に配信するメールのことを指します。
メルマガは、メールを使ったマーケティング手法の一つで、送りたい読者に直接メッセージを発信することが可能。
テレビCMや雑誌広告、SNS、YouTubeなど、他のマーケティング手法は基本的には「対不特定多数」を対象としてます。
しかし、メルマガは送りたい相手をある程度絞ることができるのです。
メルマガの定義は、購読者に定期的に配信するメールです。
定期的な配信という意味では、営業目的ではない周知メールもメルマガの一部と言えるでしょう。
また顧客のメールアドレスさえ知っていれば、情報を伝えられますし、Webサイトを構築するよりも、簡単に情報発信の環境が整えられます。
しかし、メルマガは拡散力がないのが特徴バズを狙うというより、既存ユーザーのファン化を促すのに活用しやすいといえるでしょう。
拡散性の高い情報発信ツールといえばTwitterです。
まだブログのSEOが弱い段階でも、Twitterを上手に運用することで爆発的な集客を得ることが可能。
また、エゴサーチで自社商品・サービスに興味がありそうなユーザーと「いいね!」やリツイートで接触できたり
トレンドのハッシュタグや、キーワードを投稿に含めることで、Twitter内検索による認知獲得が期待できます。
Instagramは画像・動画の共有に特化しており、視覚的な情報発信に利用されるSNSです。
食品、服・アクセサリー、雑貨・家具など、見た目が重要なファクターを占める商材を扱っている場合、Instagramはマストで活用すべき情報発信ツール。
また、最近のInstagramはライブ配信も流行しており、リアルタイムな情報発信やユーザーとの双方向コミュニケーションにもよく活用されています。
YouTubeショート
YouTubeのショート動画は、YouTube内で1分以内の短い動画を配信できるサービス
手軽に閲覧できるショート動画は、気楽さや中毒性から多くのユーザーに受け入れられています。
また、企業のマーケティングでも取り入れられるようになりました。
YouTubeのショート動画は、ただのコンテンツとしてだけでなく、チャンネル登録をさらに促進させるためのツールとして注目されてるんです。
私も、このYouTubeショートにはまってしまい、次から次に動画ページをめくってしまいます。
もしかして中毒性なのかもしれません(笑)
note
noteとは、文章をメインとした記事コンテンツを手軽に発信・共有できるサービス。
記事を無料で公開できるほか、記事の有料販売もできます。
また、コンテンツの有料販売や定期購読マガジンの発行によって、情報発信自体をそのまま収益化できるのは大きな魅力といえるでしょう。
さまざまな目的にあわせて自由な使い方が可能です。
webライティングスキルを身に着ける
Webライティングとは、Web上のユーザーに向けてコンテンツを提供するために文章を書くことです。
Webライティングはユーザーファーストでなければなりません。
いい文章とは読んでいてストレスにならない文章のこと。
要約すると、シンプルでわかりやすい
読者がストレスを感じないようにするためには、上手な言い回しや詩人のような表現などは必要ありません。
また、想定読者(ペルソナ)を設定し、意識することも重要です。
例えば「初心者に向けた文章の中に専門用語を使う」というのはよくある間違い。
とてもシンプルで端的な文章表現こそが、いちばんわかりやすい、つまり読者が理解しやすい文章です。
つまり小学生でもわかるような文章を心掛けることですね
コピーライティング
コピーライティングとは
ユーザーにイメージを持たせるための文章のこと
興味をもつ、ファンになる、買うなど読み手の気持ちを動かしたり、行動をおこなわせたりするための言葉や文章を作成することをいいます。
あの有名企業のCM
「お、ねだん以上」ニトリ
のキャッチコピーが例に挙げられます。
これらは広告的な要素が強く、集客には役立ちますが、商品を具体的に説明するものではありません。
セールスライティング
セールスライティングとは
ユーザーに行動を促すための文章術のことです。
セールスライティングは、ユーザーに行動してもらうことが目的です。
そのため、何かをイメージさせるのではなく、
「〇〇しただけで売り上げがなんと3倍以上も伸びた方法とは…」
のように、狙ったターゲットが興味を持ち行動したくなる文章にする必要があります。
いくらデザイン性の高いランディングページだったとしても、ビジネス本のような普通の文章を書いたところで商品は売れません。
それほど強力な力を持つのが、セールスライティングです。
SEOライティング
SEOライティングとは
SEO(検索エンジン最適化)を意識した記事の書き方です。
基本的に、キーワード検索ツールなどで抽出したSEOキーワードをもとに、その裏にある検索意図やニーズを把握して記事を作成。
テーマに沿って、ただ書きたい内容を書くのではなく、検索意図を把握したうえで、
検索ユーザーにとって有益な情報を提供するライティング方法のため、データ抽出から編集までテクニックが必要になります。
副業で稼ぐにはスキルも必要だが絶対に欠かせないたった一つ能力とは
現代はネットの普及に伴い、簡単に自分のスマートフォンから友だちのスマートフォンへ、メールやSNSでダイレクトに伝えることができます。
しかも声を発することなく、時には絵文字だけでメッセージを送り確認することも。
とても便利なツールで時間短縮につながりますよね。
副業で稼いでいくためには、冒頭で解説したスキルも必須なんですが、それよりもっと大切で欠かせない能力があるのです。
それが
コミュ力 コミュニケーション能力。
副業も立派な仕事の一つ、人と人とのつながりで成り立ってるんです。
コミュニケーションなくして、稼ぐことも成功することもできません。
いろいろな情報や意見交換を行うには、コミュ力が関係しており、お互いに信頼関係を築く為にはコミュニケーション能力が必須となるのです。
まとめ
本日は、副業で稼ぐために必要なスキル2選と絶対に欠かせないたった一つ能力とは
について解説してまいりましたが、いかかだったでしょうか?
私が初めて携帯電話を手にしたのは、23歳の頃。
社会人になってから5年間、携帯電話ナシの生活。
そのため、連絡を取るには
友だちの自宅へ電話をかける。
応答した家の人に、友だちへの取次ぎをお願いする。
代わって出た本人に確認をする。
というやり方が一般的でした。
お父さんが不快にならないよう話を聞いてあげたり、彼女を褒めたりしてコミュニケーションを取っていました。
そう、コミュニケーション能力は、副業で稼いでいく上でも、スキル以上に欠かせないものなのです。
どれだけ通信技術が発達しようが、SNSが便利になろうが、人と人とのつながり=コミュニケーションなしに、この世の中は成り立ちません。
同じような世代の付き合いばかりせず、いろいろな年代層や、違う価値観の人と接することで
ビジネス、そして副業で稼ぐためのヒントがあるのではないでしょうか。
それでは、本日はこれで失礼いたします。
なおの無料メルマガはじめました。
このたび、なおの無料メルマガを配信する運びとなりました。
メルマガでは、ブログでは書けないような記事を多数掲載しています。
現在副業を探している方、何から手をつけてよいかわからない方、まずは情報だけでも受けとってみませんか。
不定期ではありますが、有益な情報を配信してまいります。
メルマガ登録はいつでも解除できますので、お気軽にご登録くださいませ。
無料相談受付中。
「メルマガ登録はまだ心配」
「まずは一度なおに相談してみたい」
といった方はこちらからどうぞ。
無料相談はこちらから(副業に関することなら何でもお聞きください)